分け入っても分け入っても果樹


★CHOICE★詳細はココ!
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM
果樹苗木 梅(ウメ)“紅さし” 1年生接木苗【予約販売】【9月下旬お届け】
 

 
価格:¥1659-[税込]
 
●品種の特徴南高よりも大実で種が小さい。果肉が多くて美味しい梅干用の最高級品種。ウメの産地福井県の特産品種で門外不出の梅。樹上で赤く色づく実は美しい。耐病性が高く、結実安定し作りやすく、豊産性。花粉多く、1本でも結実します。 ●果樹苗の形状1年生接木苗を4号ロングポットに仮植してあり、ポット含め約1.0m位。落葉期は葉がないが春に芽吹いてきます。●こちらの他の受粉樹となる木を植えると結実がより安定します。1梱包8本同梱できます。ブーム到来!ベビーリーフのページはこちら“紅さし” 梅の産地福井県の門外不出の梅 ☆梅干用最高級品種☆ 香りの良い花を咲かせる梅 花の美しさと共に実も楽しめる品種です。 花も美しい。   ●品種の特徴 南高よりも大実で南高よりも種が小さい。果肉が多くて美味しい梅干用の最高級品種です。ウメの産地福井県の特産品種で門外不出の梅。 樹上で赤く色づく実は美しい。 耐病性が高く、結実安定し作りやすく、豊産性です。 花粉多く、1本でも結実します。 梅にはクエン酸、リンゴ酸が豊富に含まれ、アルカリ食品として重宝します。ビタミンも豊富です。 果実・花について 結果 年数 果実の大きさ 平均糖度 収穫時期 果実の用途 花色 開花時期 芽吹き時期 早い 2〜3年 大果 25g 6月中旬 中生品種 梅干 白一重大輪 3月下旬〜4月上旬 4月上旬 自家結実性 受粉樹 1本でなる 花粉多い (自家結実性弱い) 受粉樹があったほうが良い。受粉樹には花香実、鴬宿、甲州小梅、豊後、紅さし、改良内田、小粒南高、竜峡小梅をおすすめします。 花粉は多く、他の品種の受粉樹には向きます。 ※果実の大きさは栽培環境や作り手の工夫次第で変化します。目安程度にしてください。 ※収穫時期は地域や環境により1ヶ月程度前後します。 植栽適地 日照条件 樹高 葉張り 仕立て方 東北〜中国・四国・九州 日なた 2.5〜3m以上 (落葉高木) 放任して6〜10m やや開帳性 2〜3m 立ち木仕立て 開心自然形 変則主幹形 ※開心自然形・・・最初から主幹を低く切り、枝が全体に横に伸びる樹形。木がコンパクトで一番収穫が多くなる。 ※変則主幹形・・・主幹を2〜3mで切って芯を止め、日当たりを良くする樹形。低い樹高で収穫アップと品質アップ。 育てやすさ  育てやすい; 豊産性、樹勢中、耐寒性強 観賞価値  観賞価値が高い: 花が美しい 果樹の用途  果樹畑、花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木 果実以外の用途  花を切花に  梅は自家結実性が弱い品種が多いので、花粉の多い品種を近くで植えてください。 自家結実性とは自分の花粉で果実ができる性質です。 梅の受粉相性や自家結実性の有無は書籍や文献によって記述がまちまちです。1本で結実する品種でも花粉の多い他の品種を受粉樹として近くで栽培することをお勧めします。 梅は放任すると巨木になるので、剪定でコンパクトに仕立ててください。
商品購入ページへ

このページのTOPへ

HOME

(c)分け入っても分け入っても果樹
サイトトップ