美しい山間で大切に育成管理された露地まいたけ!天然モノと同じく年一回収穫の貴重品です。天然の舞茸は『幻のキノコ』といわれ見つけだすことが非常に困難で、見つけた人が踊り舞い上がり喜んだことから名付けられたと言われます。原生林ミズナラ、ブナ等の老大木の根元に9月後半から10月頃まで、ごく稀に発生する大型のサルノコシカケ科のキノコです。またサルノコシカケ科のきのこで唯一食すことができるのもマイタケの大きな特徴であり、薔薇の花びらの様な美しい容姿で「きのこの女王」といわれています。またマイタケは高タンパク低カロリーでありながら美味しいキノコであるとともに近年健康にも寄与する成分が多く含まれていることも発見されています。その稀少価値からマイタケは松茸の次に高価なキノコとして取り引きされています。築地御用達!国産高級露地マイタケ『吉野まいたけ』1株600g以上『吉野まいたけ』の全体出荷量の96%は築地市場へと出荷され、残りは他市場へと出荷されます。そして、ほんの少量が一般販売となる大変貴重な商品です!「食感」「香り」「超肉厚」で、スーパーや量販店等で販売されている空調栽培モノとは一線を画します!より天然モノに近い露地舞茸を是非お試しください!最高の秋の味覚を少しでも多くの舞茸・キノコを熟知されている方に『吉野まいたけ』をご賞味・お試しいただきたく少量では御座いますが50株のみの限定特別販売とさせていただきます。 |